魅力あふれる講師陣!!
講師名 講師の自己紹介
齋藤 光世

富士市の学校に勤務し、現在は6年生の担任です。暗唱は、勉強できない子が勉強できる子に勝てます。「できた!」という達成感が味わえ、自信がつきます。だから私はクラスで暗唱に取り組んでいます。

高木 修
tossの世界をほんの少しかじっただけの新参者です。教師4年目です。「当たって砕けろ!」の精神でぶつかってみたいと思います。
三保 幸子 大集合の会には3回目の出席で模擬授業に初挑戦です。まさかこんな日がこようとは・・・。
今年は音楽と算数TTを担当する級外をやっています。自分を磨くためにも、がんばります。
松尾 清恵 2人の子持ちの女教師です。雑誌論文は何本か書いてきましたが,模擬授業は今回が初挑戦です。今から緊張しています。   
前田 吉法 裾野市の富岡第一小学校で5年生の担任をしています。初めてみなさんの前で算数に挑戦します。よろしくお願いします。
西垣 俊一
芹沢 晴信 三島市立北上小学校5年生担任です。教師生活12年目です。向山先生の文章を読む日々が続いております。原点に戻って実践を重ねていきたいと思っております。
斉藤奈美子 沼津の学校で、3年生の少人数算数を行っています。「斬っていただく」貴重な場で緊張しています。若い(?)女性の皆様にも、是非、模擬授業デビューしていただきたいです。
森竹高裕 「学校が楽しかった」「今日は面白かった」 そんな思いを持たせたい、と魅力ある授業を追い求めています。知的好奇心をくすぐり頭を回転させる面白さ、楽しさが私にとっての魅力です。今年のあだ名は(コテっちゃんの発音で)『モリっちゃん』です。
高橋祥二 養護学校で3年間研修し,養護学級担任を2年間勤めました。特殊支援教育についてさらに深めていきたいと思っています。サークル歴は長いのですが,模擬授業歴は浅く,今回,向山型国語に挑戦です。
青木治夫 清水「昴」の青木です。森竹さんの代理で授業します。
鈴木 真 中島さんのピンチヒッターです。1年生の担任はやったことはありません。11月9日の木村重夫講座に向けて我流をチェックしたいです。
伊藤秀男 1年前、初めて大集合の会に参加し、ついに模擬授業デビューをすることになりました。今から緊張しています。授業内容はもちろん、声、表情、前での態度なども斬って下さい。
鈴木恵美子 指導法の担当として4年生4クラスで算数の授業をさせてもらっています。子どもの声を頼りに修正追試ができるので,楽しく授業をしています。
鈴木滋雄 最近人との出会いの大切さを実感しております。いつも多くのことが学べるこの大集合の会で,静岡県内の先生方とのまた新たな出会いがあることを楽しみにしています。
高山佳己 授業をやりたくてうずうずしている教務主任です。
年だけを重ねています。模擬授業をすることが,教師の技量向上に一番役に立つと思っています。今回の会が,それを実感できれば成功だと思っています。
太田静男
前島康志 教え子対決からサークル内対決になりました。ただ、これはジャルダン・やらまい会・昴の対決でもあるかなあと思っています。少しでも来てよかったと思える授業をしたいと思っています。よろしくお願いします。
手塚美和 TOSSデーでは、とっても役立つ技をみなさんからたくさん教えていただきました。クラスでの様子も伝わってきて、「私も、もっともっと子ども達にとって価値のある教師になりたい!」と思いました。今回は、いつもたくさんのことを教えていただいている杉山先生の胸をお借りして、挑戦させていただきます。どうぞ、よろしくお願い致します。
杉山裕之 授業の腕が確実に落ちているのではないかと危機感を募らせています。学校で授業をする機会が減っている分、この大集合の会での模擬授業が私のリハビリをさらに推進してくれそうです。

TOPへ